ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年07月08日

★ブルーフレーム長時間保管?!(= ̄ω ̄=;)

こんにちはー。

昨日は七夕でしたが、残念でしたが東の空には見えませんでしたね~

っで、ブルーフレームの保管作業をしました~
手入れも、なかなか手がかかる子ですw

けどお、昨年より早く終えてよかったですo(><)o
昨年はこちら
★ブルーフレーム長時間保管?!(= ̄ω ̄=;)

手入れ方法は詳しくはこちら~
本家本元へ

①まずは、タンクの中の灯油をしゅぽっしゅぽっで抜き取ります。
最後の方は、下のほうに溜まって残っている灯油は抜き取れにくいので
奥さんにブルーフレーム傾けてもらい、共同作業w
少しは残りますが・・・
抜き取れました。
★ブルーフレーム長時間保管?!(= ̄ω ̄=;)


②内炎板内外面のほこりをブラシで掃除

③しん外筒上面のカーボン削り
こちらの掃除セットで掃除していますが、コレ便利ですよ~
金属へらがカーボン削り用ブラシッング3点セットはカインズホームで
98円のを利用。(真鍮ブラシも入ってます!)
★ブルーフレーム長時間保管?!(= ̄ω ̄=;)

Before
★ブルーフレーム長時間保管?!(= ̄ω ̄=;) 

After 
よくおちます♪
★ブルーフレーム長時間保管?!(= ̄ω ̄=;) 

④しんクリーナーでしんを掃除

⑤しん外筒をサランラップで覆い保管
★ブルーフレーム長時間保管?!(= ̄ω ̄=;)

⑥梱包用ダンボールに保管
場所があるならとって置いたほうがよいです。
★ブルーフレーム長時間保管?!(= ̄ω ̄=;)

メンテは面倒ですが・・・

大事につかえば・・・

長く使えることや・・・

ゆらゆら揺れる青い炎の美しさ・・・

を考えると・・・

またこの時間もよしでしょう・・・

では~




同じカテゴリー(◆暖房器具)の記事画像
★冬支度!?(= ̄ω ̄=;)
★コールマンストーブやけど防止囲い(^^;b
★ブルーフレームしんの掃除( ̄ω ̄*)
★この時期がやってきました♪
★フジカハイペット販売日(2013/11/09更新)
★ブルーフレーム保管作業!?(= ̄ω ̄=;)
同じカテゴリー(◆暖房器具)の記事
 ★冬支度!?(= ̄ω ̄=;) (2014-11-17 13:00)
 ★コールマンストーブやけど防止囲い(^^;b (2013-12-30 11:34)
 ★ブルーフレームしんの掃除( ̄ω ̄*) (2013-12-22 12:07)
 ★この時期がやってきました♪ (2013-11-14 13:30)
 ★フジカハイペット販売日(2013/11/09更新) (2013-11-09 11:18)
 ★ブルーフレーム保管作業!?(= ̄ω ̄=;) (2013-09-23 16:25)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★ブルーフレーム長時間保管?!(= ̄ω ̄=;)
    コメント(0)