2011年10月07日
★金魚釣堀!
清里中央キャンプ場の後半のレポの前に
って・・・まだ書いていませんスミマセン!
鶴見川沿いにある、横浜市の釣堀
にいってきました
写真は小池(鯉・鮒)です♪

って・・・まだ書いていませんスミマセン!
鶴見川沿いにある、横浜市の釣堀


写真は小池(鯉・鮒)です♪

鶴見川の橋のたもとを曲がりますと・・・
上り旗あります・・・

直ぐにやま喜フィッシングセンターの受付のある建物がみえます
味がある建物ですw

駐車場は結構大きいですよ、第2もあるらしいです・・・
いいところに止められました。
案内板

この釣堀には
三つの釣掘りがあります~
◆大池(へら鮒)

◆小池(鯉・鮒)

◆丸池(金魚)

※鯉と金魚釣りは竿とえさ付です
まー娘が金魚釣りがしたかったので、もちろん金魚釣りにしました!
坊主で帰るわけにはいきませんので・・・必死に釣ろうとしますが。。。
気持ちとはうらはらに。。。これがまったく釣れない(笑)
ケド、釣果は3匹/1H釣れました!
厳密にいうと・・・金魚2匹、鯉1匹でしたw
サイズは10㌢前後が多かった気がしました~
意外に楽しいですよ~

金魚を釣るコツなんですが。。。
コツといっていいいのかどうか・・・
①金魚が集まって居るところに糸を垂らした方がいいです
②餌(うどん、粉)は小さく丸めてしっかりと付けた方がいいです
③ウキが小さく動いたらたべてるかもしれません
④そしたら軽く持ち上げるだけでいいと思います
「スッー」と持ち上げる感じですかね・・・
◆やま喜フィッシングセンター
住所:横浜市緑区青砥町580
TEL:045-932-0584
営業時間:夏時間 平日8時~19時 日祝日7時~19時
冬時間 18時閉店
木曜定休日
駐車場:有
金魚釣り料金:500円/1H その後0.5H刻みできます!250円
釣った中から1時間1匹まで持ち帰り出来ます。
持ち帰りをしない人は10点券(100円分)の券がもらえてお菓子とかに
交換できます(^^)
URL:http://home.catv.ne.jp/dd/yamakifc/index/
地図:

都心から近く、お子さん連れにはオススメな釣掘です~
娘も自ら魚を釣ったはじめてな場所で、ぜひオススメです!
上り旗あります・・・

直ぐにやま喜フィッシングセンターの受付のある建物がみえます
味がある建物ですw

駐車場は結構大きいですよ、第2もあるらしいです・・・
いいところに止められました。
案内板

この釣堀には
三つの釣掘りがあります~
◆大池(へら鮒)

◆小池(鯉・鮒)

◆丸池(金魚)

※鯉と金魚釣りは竿とえさ付です
まー娘が金魚釣りがしたかったので、もちろん金魚釣りにしました!
坊主で帰るわけにはいきませんので・・・必死に釣ろうとしますが。。。
気持ちとはうらはらに。。。これがまったく釣れない(笑)
ケド、釣果は3匹/1H釣れました!
厳密にいうと・・・金魚2匹、鯉1匹でしたw
サイズは10㌢前後が多かった気がしました~
意外に楽しいですよ~

金魚を釣るコツなんですが。。。
コツといっていいいのかどうか・・・
①金魚が集まって居るところに糸を垂らした方がいいです
②餌(うどん、粉)は小さく丸めてしっかりと付けた方がいいです
③ウキが小さく動いたらたべてるかもしれません
④そしたら軽く持ち上げるだけでいいと思います
「スッー」と持ち上げる感じですかね・・・
◆やま喜フィッシングセンター
住所:横浜市緑区青砥町580
TEL:045-932-0584
営業時間:夏時間 平日8時~19時 日祝日7時~19時
冬時間 18時閉店
木曜定休日
駐車場:有
金魚釣り料金:500円/1H その後0.5H刻みできます!250円
釣った中から1時間1匹まで持ち帰り出来ます。
持ち帰りをしない人は10点券(100円分)の券がもらえてお菓子とかに
交換できます(^^)
URL:http://home.catv.ne.jp/dd/yamakifc/index/
地図:

都心から近く、お子さん連れにはオススメな釣掘です~
娘も自ら魚を釣ったはじめてな場所で、ぜひオススメです!
Posted by レガシィ at 08:06│Comments(0)
│◆釣り