ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年06月15日

ピカってきました♪(後編)^^;

キャンピカ明野に行ってきました~の後半です。
てかっ、前日の天気予報では・・・

6/2(土)曇・雨くもり雨
 /3(日)雨・曇雨くもり

んー雨です。。。
普段のおこないが悪いのかー、まー当たって居るかも。。。
とりあえず気になりますが・・・出撃です!
ピカってきました♪(後編)^^; 
サイト風景♪

相模湖IC→中央道→双葉SAスマートインターで往路は来ました。
韮崎ICが東京方面からは多分いいですよー。

茅ヶ岳広域農道のところの感じです。雰囲気いい感じです^^;
ピカってきました♪(後編)^^;

両側の視界がひらけてくると、すぐにキャンプ場の看板がみえてきますので
とおりすぎないように!
ピカってきました♪(後編)^^;

ここから1.8㌔の上り坂です。てかっ長いーーーーです。

どんつきを左に曲がり、道なりに来ますと、直ぐにセンターハウスです。
よくみる画です笑っ
ピカってきました♪(後編)^^;

サイト料金を支払い、説明を聞き、手続きを先にすませます。
ワイルドワンカードを提示しますと、割引の特典あります~
「ワイルドだぜぇー」笑っ
ピカってきました♪(後編)^^;

そして、場内の入出場のためのパスカードもらえます。
失くしたら600円かかりますからね~
このシステムどこかでみたことあると思ったら、榛名湖キャンプ場も一緒でしたね。
ピカってきました♪(後編)^^; 

今回のサイトは、12番サイト・13番サイトです。
特徴は、サイト前に小川あり、トイレと炊事棟に近いのが特徴です。レガシィの後ろの茶色の建屋が
そうです。このサイトは陽あたりがよいサイトで木陰はできませんよー。
ピカってきました♪(後編)^^;

小川です~気持ちよいですよ~たぶん。私ははいってまてん笑っ
ピカってきました♪(後編)^^;

サイトでは、とくに寒いわけでもなく、昼間から焚き火です笑っ

火をみながら、ボっーとし、マキをくべ、ゆっくりする、なんと贅沢な時間です(*^_^*)
ピカってきました♪(後編)^^;

あっというまに夕飯に。。。
定番のやきやきです。
ピカってきました♪(後編)^^;

センターハウスで購入した「グレイス茅ヶ岳」ワインです!
呑みやすくおいしかったですよ♪
料理にあいます!
2000円くらいでしたかね~
ピカってきました♪(後編)^^;

そして夜は、ひまわり温泉太陽館のお風呂でゆっくり浸かりました。
温泉のURLですこちら。。。露天風呂があればなおよいでしょう。。。
あと、キャンプ場利用者には、キャンプ場のレシートを提示すると割引がありますよー(・∀・)イイ
   
そして、雨撤収を予想した朝でしたが。。。

まさかのお~晴れ!ハートいい方に期待がはずれるのは問題なしです笑っ

さすがっ!日照時間日本一晴れ晴れ晴れの明野町お~ピカってきました♪(後編)^^; 
12:00撤収ですので、ゆっくり片付けられます♪

気なるブヨ汗の話をしますが。。。
朝夕がでてきます、さらに25℃くらいになるとブヨは出てくるようです。
この日、6/2は25℃はなかったので被害には遭いませんでした。

けど、刺されたときに備えポイズンリムーバーを事前準備した方がいいと思います。
他にもハチなどにも使えますので、持っていると安心で便利です。


CAMPica明野ふれあいの里
・料金
 テントサイト 電源付 A(約100平米)オン ¥5,250 (車1台6名)
 ※料金支払い時にワイルドワンカード提示で割引があります。
料金は1棟(区画)1泊のご利用料金(消費税込み)です。(駐車場利用料含む)
※段差無
※テントサイトは電源が付いていました。

・住所
〒408-0201 山梨県北杜市明野町浅尾5260-5 TEL0551-25-4451
         (キャンピカ明野ふれあいの里フロント) 
 

スタッフさんがとても優しく、キャンパーさんのマナーがとてもよいキャンプ場でした~


またいつの日か訪れたいと思います。





同じカテゴリー(1206キャンピカ明野ふれあいの里)の記事画像
ピカってきました♪(施設・サイト編)^^;
ピカってきました(前編)←ツイカ(^^)
同じカテゴリー(1206キャンピカ明野ふれあいの里)の記事
 ピカってきました♪(施設・サイト編)^^; (2012-07-11 08:34)
 ピカってきました(前編)←ツイカ(^^) (2012-06-04 16:58)

この記事へのコメント
こんにちはー。

ブヨ怖いですよね~。
3年前に14カ所刺されて死ぬ思いでした><
Posted by Zaki*(Cazu&Uca) at 2012年06月15日 15:00
おっ!待ってました~~!

確かによく見る画ですね(笑)
それだけ有名なんでしょうね~

WILD-1カードにお風呂情報など助かります^^
夏休みは混んじゃうのかな~それ前に行ってみたいっす
Posted by noripapa at 2012年06月15日 19:54
Zaki*(Cazu&Uca)さんこんにちは~^^

14箇所もですか(>_<)ヒィー

ここわかったでしょう。。。

虫除けならいっぱいでてるんですけど
ブヨよけ専用とかみたことない
ですよね~~重宝するのに!

ブヨはホントに嫌なヤツですね~
Posted by レガシィレガシィ at 2012年06月17日 12:53
noripapaさんこんにちは~^^

待ってくださったのに大したレポでなくてすみまてん!

看板も有名(認知度高)キャンプ場も有名といった
ところですかね笑っ

夏休み前の方が間違いないでしょう。
混んでないし、ブヨにも遭う確立が減りますからね!
ぜひぃー♪
Posted by レガシィレガシィ at 2012年06月17日 13:18
どうも〜。
ようやく、ちびたのケガが直ってきたよ〜。
走り回ってますよ。

キックボードで、スピードの出し過ぎは気をつけよう!!
って、うちだけか。
Posted by はなはな at 2012年06月17日 22:14
はなはなさんこんばんは~^^

まいど~
この間はお疲れ様でした~

心配してました、治ってきてよかったです!

あそこは大人でもやばい坂ですよ。。。
スピードの出しすぎにはホント注意ですね~

癒えたころにまた出撃しますかね~
Posted by レガシィ at 2012年06月17日 22:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ピカってきました♪(後編)^^;
    コメント(6)